御射鹿池が素敵でしたが・・ 2020年10月27日 たまに訪れる蓼科ですが、知らなかった〜という事があり東山魁夷の名画 「緑響く」の場所がなんと蓼科の「御射鹿池」みしゃかいけだったそうで!どうしても行ってみたかったのでドライブがてら・・と思ったら山道後1、5キロ付近で渋滞!そのまま1時間以上待つことに〜皆さん ... 続きを読む たまに訪れる蓼科ですが、知らなかった〜という事があり東山魁夷の名画 「緑響く」の場所がなんと蓼科の「御射鹿池」みしゃかいけだったそうで!どうしても行ってみたかったのでドライブがてら・・と思ったら山道後1、5キロ付近で渋滞!そのまま1時間以上待つことに〜皆さんお目当が同じで駐車場がいっぱいで入れないどうやら観光名所らしくて大型バスも何台も来ていました実際絶景ですが立ち入り禁止なので枠の外から写真を撮るだけです散策もできません眺めはいいけど平日とかに行く方がおすすめです帰りに寄りたいところも寄らずに渋滞にハマり帰宅〜大変でした笑笑
ツルヤスーパーがすごかった 2020年10月26日 色々な噂があって行ってみたかったツルヤスーパー長野県のローカルスーパーなのですがツルヤオリジナルがとにかくすごいのよ〜とスーパー評論家が話していた様ないない様な?こんなカンパーニュがスーパーのパン屋さんに普通に売っていて裏の表記を見てみるとすると北海道産 ... 続きを読む 色々な噂があって行ってみたかったツルヤスーパー長野県のローカルスーパーなのですがツルヤオリジナルがとにかくすごいのよ〜とスーパー評論家が話していた様ないない様な?こんなカンパーニュがスーパーのパン屋さんに普通に売っていて裏の表記を見てみるとすると北海道産小麦と全粒粉長野産そしてサワー種で作られていますお値段1/2個で199円!りんごバタージャムなる物も発見こちらツルヤオリジナルと書いてあってジャムが人気なのか棚一杯に色んなジャムが売っていました色々気になりましたがとりあえず定番で旬のりんごバターで他にもツルヤオリジナルと書いてあるものはどれも厳選された商品の様食品添加物を使用していませんというものが多かったです半生の輪切りレモン!お酒に入れたりお菓子にも良さそう丸山珈琲とコラボしている様でドリップコーヒーや豆も売っていました我が家は成城石井の豆と夫が勝手に決めているので笑私の分のドリップパックを買ってみました干し芋はしっとりですって〜ビーフシチューは350円だったかな干し芋とビーフシチューは長女へのお土産ですどちらも大好物なので喜ばれました安曇野のりんごやきのこと豪華な朝ごはん!いいなぁ長野いいなぁ安曇野って行くたびに思いますいつか住みたいランキング2位!!1位はやっぱり山梨ですが→東京から近い安曇野ならば松本へも近いし平地も多いしいいかもしれないと勝手に想像して楽しんでいます〜!
安曇野サイクリング 2020年10月24日 お一人様サイクリングいつのまにかシェアサイクルが安曇野にもできていました穂高駅で借りてちひろ美術館までサイクリングなんて気持ちがいいんだ!!クロスバイクの電動車!これは便利一日中乗っていたいけどお天気が下り坂だったので2時間くらい800円!また乗ろう! ... 続きを読む お一人様サイクリングいつのまにかシェアサイクルが安曇野にもできていました穂高駅で借りてちひろ美術館までサイクリングなんて気持ちがいいんだ!!クロスバイクの電動車!これは便利一日中乗っていたいけどお天気が下り坂だったので2時間くらい800円!また乗ろう!
電気圧力鍋 マルチ圧力クッカー 初体験! 2020年09月14日 久々の新しいアイテムはBRUNOのマルチ圧力クッカー!!じゃーん!ちょっと小ぶりの炊飯器みたいですちなみに我が家には炊飯器は無いので新鮮ですBRUNOのcrassly+シリーズは見た目もとってもスマートなのでシンプルなスタイルにも合いますよね余談ですが調理家電は絶対素敵な ... 続きを読む 久々の新しいアイテムはBRUNOのマルチ圧力クッカー!!じゃーん!ちょっと小ぶりの炊飯器みたいですちなみに我が家には炊飯器は無いので新鮮ですBRUNOのcrassly+シリーズは見た目もとってもスマートなのでシンプルなスタイルにも合いますよね余談ですが調理家電は絶対素敵なフォルムであって欲しい!いくら機能がパーフェクトでも家の雰囲気に合わなければ気持ちも半減しちゃいますさて、箱から出すとこんな感じやっぱり炊飯器みたいですが蓋もまるっと取れるのでそこは違う?最近の炊飯器は蓋も取れるんでしたっけ?早速作ったのは簡単な切って入れるだけのポトフ!長女が大好きなメニューパルシステムで買ってあった函館出身らしいソーセージを入れてあとは玉ねぎにんじんじゃがいもキャベツの王道のメンバーここにコンソメと塩ローズマリーとセージも入れてオート調理が色々あってスープモードでいいみたい7分加圧して止まるそうですこの上部のピンから圧がでるみたいでもシューって音がなかったので怖さは無し!加圧後は赤いピンが下がるまで待ち→15分から20分くらい?下がったら排気にして蓋を開けます出来上がり!!じゃがいもがほろっとなって玉ねぎもトロトロですこれは簡単!まだまだ暑い日がありますがそろそろこんなスープも飲みたくなる頃長女はポトフには白米を合わせます笑火にかけないから目を離しても安心なのも嬉しいし暑く無いのも嬉しい!ごはんも炊けるしレシピも12品掲載されてるのでそれからアレンジを広げても良さそうです最近煮物とか作ってないなぁと思っていたのでこれから野菜もたくさん使って色々作ってみようと思いますそして秋のBRUNOも盛り沢山の新製品の予感ですよ!私もワクワクしています〜レシピブログに参加中♪BRUNOアンバサダーさせていただいてます読者になっていただくと更新情報が受け取れます〜!↓クリック!
長谷寺 ほっこり顔のお地蔵様探し 2020年09月01日 どうしても見つけたくてまだまだ灼熱でしたが鎌倉「長谷寺」へ密を避けてお一人様日帰り鎌倉9時を回った辺りで人影は殆どありません以前紫陽花見にきた時は入り口から行列だったなあと思いながら拝観料400円なんとSuicaなどの交通機関カードで入れます今回見つけたかった3種 ... 続きを読む どうしても見つけたくてまだまだ灼熱でしたが鎌倉「長谷寺」へ密を避けてお一人様日帰り鎌倉9時を回った辺りで人影は殆どありません以前紫陽花見にきた時は入り口から行列だったなあと思いながら拝観料400円なんとSuicaなどの交通機関カードで入れます今回見つけたかった3種類のお地蔵様全部見つけられると良いご縁恵まれるとかそれも嬉しい事ですがとにかくこの愛らしいお姿を実際に拝見したかった入ってすぐに!感激〜苔の中に佇む姿がなんとも可愛らしいこの笑顔きっと沢山の人に癒しを与えているのでしょうね2番目は紫陽花が咲く散策路に中に拝まれている手がこれまた愛らしいお日様に照らされていました最後はお堂側の竹林の前に大きく見えますが実際はとっても小さい可愛いらしいサイズなので見逃しそうになります来てよかったと思えるようなこのお姿です見晴らし台からは海も望めて貸し切りの素敵カフェみたいでした日除け屋根もあるのし風も心地良くて暑さもしばし忘れさせてくれましたそうか、海のそばかっ今更思ったりして笑(鎌倉駅からバスだったので海を見ていなかった)そして参拝も最近お寺や神社附いてるなあ・・まあそんなお年頃になったと言うわけかそしてあんまり可愛いので御朱印帳まで新調(いや、忘れてきたとも言う)鎌倉の街中はとても静かで昔祖母と一緒にお寺周りした頃ののどかな雰囲気でしたでもあちらこちらに「がんばろう鎌倉」ののれん人が多過ぎて困っていると言う報道も最近聞かれていた鎌倉ランチ難民になる程にまでなっていたのでここ数年行かなかったけどとても複雑ですねお地蔵様にもお願いをして長谷寺を後にしましたレシピブログに参加中♪BRUNOアンバサダーさせていただいてます読者になっていただくと更新情報が受け取れます〜!↓クリック!
深大はちみつで作ったパウンドケーキ 2020年08月08日 グットモーニング調布プロジェクトにて大事に育てられている深大みつばちの貴重なはちみつで作ったパウンドケーキ!使用したのは昨年の蜂蜜ですがこちらの瓶は先週採れたものですはちみつを入れるとしっとりもっちりします香りもしっかり感じられて蜂に感謝したくなる程です ... 続きを読む グットモーニング調布プロジェクトにて大事に育てられている深大みつばちの貴重なはちみつで作ったパウンドケーキ!使用したのは昨年の蜂蜜ですがこちらの瓶は先週採れたものですはちみつを入れるとしっとりもっちりします香りもしっかり感じられて蜂に感謝したくなる程です今年はこちらのプロジェクトのイベント系は全く出来ていないのではちみつを使ったお菓子をお分けできる機会などが作れたらいいねとチームで話し合っていますまだ未定ですがもし決まれば、はちみつスイーツ!たくさん作ります!!レシピブログに参加中♪BRUNOアンバサダーさせていただいてます読者になっていただくと更新情報が受け取れます〜!↓クリック!
お一人様のお気軽登山のすすめ 2020年07月13日 久しぶりに行ってきました高尾山曇り空でしたが山頂では晴れ間も出てこんな八王子市の絶景も観られました今回は稲荷山コース3、3キロですがまさに山あり谷ありのワクワクコースですが、この日は湿度が高く「熱中症に注意」と放送が入るほど山頂までは自分との戦いでもそれが ... 続きを読む 久しぶりに行ってきました高尾山曇り空でしたが山頂では晴れ間も出てこんな八王子市の絶景も観られました今回は稲荷山コース3、3キロですがまさに山あり谷ありのワクワクコースですが、この日は湿度が高く「熱中症に注意」と放送が入るほど山頂までは自分との戦いでもそれがなんだか楽しくて抜かされたり抜かしたりいつも思う「人生か」そして薬王院でしっかりとお参りをしてそういえば日本遺産認定の垂れ幕がおめでとうございます〜!前回御朱印いただいた時は30分くらい並んだのですがこんなに静かですやっぱり外国からの観光客がいないからでしょうかマスクして歩きますが本当に蒸れるので人がいないところでは外して調整しますそして1号路は坂が急なので帰りに膝を痛めそうだったので初の!!リフトをお一人様で乗っちゃいました子どもが小さい時以来乗ってなかったぞしかしこの爽快感!!満喫しちゃいましたそして帰りは職場の人に教えてもらったステキカフェにたcびよつ「Takao coffee」想像以上に良い空間でした汗だくが悔やまれる笑笑高尾山が一望のカフェでおすすめのフローズンソフトコーヒーを頂きましたこれは美味しい♡しばらくぼーっとしてから高尾山口駅に隣接している綺麗な温泉によって汗を流しスッキリしてから帰宅7時半に家を出て13時過ぎには調布の自宅到着部活並みの爽快感お一人様登山は自分のペースで歩けるのと思いつきで行動できるのでいいなぁと思いますもちろん友人と行っても楽しいですが黙々と歩いていると色々とスッキリできますまた今週も頑張ろう!レシピブログに参加中♪BRUNOアンバサダーさせていただいてます読者になっていただくと更新情報が受け取れます〜!↓クリック!
繋がりの繋がり 2020年06月08日 昨日はるいらんの誕生日でもあり友人のお店の開店日でもありました場所は佐賀県!行ったことないですその人との出会いは結構覚えていて長女の7ヵ月の歯科検診に並んでいる時でした気さくに話しかけてきてくれてすぐに意気投合大好きなお菓子作りや雑貨作りが趣味なところもす ... 続きを読む 昨日はるいらんの誕生日でもあり友人のお店の開店日でもありました場所は佐賀県!行ったことないですその人との出会いは結構覚えていて長女の7ヵ月の歯科検診に並んでいる時でした気さくに話しかけてきてくれてすぐに意気投合大好きなお菓子作りや雑貨作りが趣味なところもすぐに仲良くなったきっかけですそして時は流れ私は調布に引越し彼女も新しい土地へ越してからあまり連絡を取り合っていなかったのですがずっとなりたいと言ってた中学の英語の教諭になって地元佐賀県に戻っていました久々に連絡が取れた時は嬉しくてそしてお菓子や雑貨作りもどんどんやっててすごいなーなんて思っていたらなんと!うつわと雑貨と焼き菓子のお店をオープン「あいう」というなんとも可愛らしいお店!!本当はすぐにでも行きたいのですがこんな状況もあり代わりにお花を送りましたそしてそのお花は娘がずっと通っている英語レッスン「ラボパーティ」で娘の憧れだった大学生のお姉さんがこれまた結婚して戻った静岡県で開いているお花屋さんのアレンジメントお祝い事でお花を送るならずっとりささんのお花と決めていました繋がりと繋がりのご縁で素敵な贈り物が届けられて改めて人と人は交わって生きているなあと大袈裟ながら思っていますお店の雰囲気にぴったりなのが素晴らしい真ん中にあるのはガーベラだそうでそれも偶然だけど嬉しかったことで私が最初にお祝い事であげた花束は高校の部活の先輩の卒業祝いでした一生懸命選んだ花がガーベラだったのを今でも覚えています6月に入って怒涛の日々でしたがこんなほっこり出来る事があると力が抜けてまた頑張れそうです!レシピブログに参加中♪BRUNOアンバサダーさせていただいてます読者になっていただくと更新情報が受け取れます〜!↓クリック!
るいらん1歳になりました 2020年06月07日 6月7日はるいらんの1歳の誕生日るいらん多頭崩壊の家で保護した猫が既に妊娠していて保護猫ボランティアさんのお家で保護して産まれたのが5匹の猫そのうちの2匹が我が家に来たのは10月の事でした3年前に空に旅立ったシュナウザーのポチヌも同じ様なグレーに毛並みで犬と猫な ... 続きを読む 6月7日はるいらんの1歳の誕生日るいらん多頭崩壊の家で保護した猫が既に妊娠していて保護猫ボランティアさんのお家で保護して産まれたのが5匹の猫そのうちの2匹が我が家に来たのは10月の事でした3年前に空に旅立ったシュナウザーのポチヌも同じ様なグレーに毛並みで犬と猫なのにずいぶん間違えて「ポチヌ」って呼んじゃったり笑猫って気まぐれな感じなのであまり興味がなかった私が1度に2匹のお母さんになるのですから世の中何が起きるかわかりませんねいつまでも仲良くしようねレシピブログに参加中♪BRUNOアンバサダーさせていただいてます読者になっていただくと更新情報が受け取れます〜!↓クリック!
本日も猫の額で焼き鳥です 2020年05月24日 25日に緊急事態宣言解除されるのでしょうか我が家は本日も猫の額で炭火焼です段々上達しておる前回よりもお肉小さくしてみました日中は保育ラボの無料オンライン世界の保育を見てきた青年の話を聞きました色々な人の話を聞くのは楽しいですねちょこっとワークもできてよかっ ... 続きを読む 25日に緊急事態宣言解除されるのでしょうか我が家は本日も猫の額で炭火焼です段々上達しておる前回よりもお肉小さくしてみました日中は保育ラボの無料オンライン世界の保育を見てきた青年の話を聞きました色々な人の話を聞くのは楽しいですねちょこっとワークもできてよかった久しぶりに採蜜もありソーシャルディスタンスしながら蜂蜜管理人として受け取りに行きました蜜蜂チームとも話せて嬉しかったです桜や菜の花の香りがしてやっぱりこの時期の蜂蜜最高です蜂蜜たっぷりとれたので感謝しつつ皆さんにもお分けできそうです〜盛り沢山な1日でした笑読者になっていただくと更新情報が受け取れます〜!↓クリック!レシピブログに参加中♪BRUNOアンバサダーさせていただいてます読者になっていただくと更新情報が受け取れます〜!↓クリック!
BRUNOトースター 私の理想の焼き加減 2020年05月24日 今日もBRUNOトースター焼き加減をスチームモード温度 210度時間 3分パン 1枚スタート!おお中々好きな焼き上がりこれくらいが好きかも!サクッとして中はふわっと さて!今日はのんびり日曜の朝から早起きしたので何をしようかな最近ウクレレを復活させてフンフン言いなが ... 続きを読む 今日もBRUNOトースター焼き加減をスチームモード温度 210度時間 3分パン 1枚スタート!おお中々好きな焼き上がりこれくらいが好きかも!サクッとして中はふわっと さて!今日はのんびり日曜の朝から早起きしたので何をしようかな最近ウクレレを復活させてフンフン言いながら弾いています笑レシピブログに参加中♪エッセのプラチナブロガーをさせていただいてますBRUNOアンバサダーさせていただいてます読者になっていただくと更新情報が受け取れます〜!↓クリック!
BRUNOのトースターの焼き加減 2020年05月21日 我が家には現在二台のトースターバルミューダとBRUNOがありますバルミューダはトースト、チーズトースト、ハード系など絵柄に合わせて後はタイマーをセットBRUNOはスチーム ノーマル コンベクションと焼き方が変えられてそこに温度とタイマーつまり設定が自由自在な分自分 ... 続きを読む 我が家には現在二台のトースターバルミューダとBRUNOがありますバルミューダはトースト、チーズトースト、ハード系など絵柄に合わせて後はタイマーをセットBRUNOはスチーム ノーマル コンベクションと焼き方が変えられてそこに温度とタイマーつまり設定が自由自在な分自分の好みを見つけなければいけません私好みの設定を色々お試し中トーストはスチームの設定は変わらずなので温度とタイマーです説明書には250度とあります多分入れたパンの数によっても変わります本日は250度で4分 1枚(超熟6枚切り)切り込み入れてバターを乗せてみました焼けました!途中でバターをならせばよかったかも?!ちょっと焼き過ぎた感があるか次は温度を変えてみようかなと思います!ベストな設定を探そうレシピブログに参加中♪BRUNOアンバサダーさせていただいてます読者になっていただくと更新情報が受け取れます〜!↓クリック!
BRUNOスチーム&ベイクトースターがやってきた 2020年04月28日 起きたらすぐにヨガを軽くやっていますYouTube見ながら適当に笑体がスッキリして前向きになる気がしますさて、我が家に新しいアイテムが届きましたよおなじみBRUNOですBRUNOスチーム&ベイクトースターピカピカなので思い切り映り込んでいますが笑ちなみに下段にあるのはバル ... 続きを読む 起きたらすぐにヨガを軽くやっていますYouTube見ながら適当に笑体がスッキリして前向きになる気がしますさて、我が家に新しいアイテムが届きましたよおなじみBRUNOですBRUNOスチーム&ベイクトースターピカピカなので思い切り映り込んでいますが笑ちなみに下段にあるのはバルミューダおなじみスチームトースターそしてその下にはデロンギコンベクションオーブンですはい、3台あります笑用途で使い分けてたのですが今回のBRUNOスチーム&ベイクトースターはどちらの機能もついちゃってます今回魅力的なのがこの奥深さ食パン4枚入っちゃいますこれ、ありそうでないんですトースターを探すときにいつももっと大きければいいのになとグラタンの焼き目をつける時など一度に4台入るととっても助かりますそして庫内が広いってことはケーキ系も作れる!これは楽しみですぞまずは朝ごはんカンパーニュを焼きましょう三つのダイヤルがありまして右側がスチーム下トースターそしてコンベクションで選べますちなみにコンベクションは中で空気が回るので満遍なく火力が行き渡る・・みたいな機能です真ん中のダイヤルは温度そして左がタイマーですバルミューダはトーストやピザトースト、クロワッサンなどマークが書いてあるところにひねるだけなので便利なのですが微妙な調節はできまいので厚さや大きさが異なるときはちょっと差がでできますこちらは逆にこのパンのときはどうしたらいいんだろう?と説明書を出す手間が笑でも最初はちゃんとやろう、と、調理時間の目安を見るとハード系パンはフランスパンということかな?薄切り4〜6枚で2分ということなのでと、いうわけでカンパーニュは分厚いのでスチームでとりあえず4分水を入れるところはポケットになっていてとても入れやすいです結構すぐにスチーム開始バルミューダは最後の1分くらいなのでたぶんこちらの方が早めに入っている気がします焼き上がり!ちょっとこげめがついてます3分くらいで十分かもしれませんカリッとサクッと〜最後に蒸気がドア付近から漏れ出てくるのにドキッとしましたが全然大丈夫です笑とりあえずマニュアルがないとちょっと難しそうですが色々試してみようと思います!レシピブログに参加中♪BRUNOアンバサダーさせていただいてます読者になっていただくと更新情報が受け取れます〜!↓クリック! タグ :トースターBRUNOコンベクションスチームトースター