さて、キャンプといえばご飯作り
こどもが小さい頃(幼稚園位)は
それこそ王道の焼き肉や豚汁、焼きそばなどを作ってました
材料はあらかじめカットして保存袋にいれてクーラーボックスに入れる
調味料も極力少なく手間を減らして
でも最近こどもたちにも手がかからなくなると
今度はお料理に手を掛けたくなってくるものですね!
白州の野菜たっぷりのおつまみ~
なすのチーズ焼きはフライパンでなすを焼いた後モッツァレラをのせます
シンプルですが新鮮なクレソンが効いてます
こどもたちにも大人気のメニューです
昨日より今日はより良い一日!!
↑このタグをクリック!!
こどもが小さい頃(幼稚園位)は
それこそ王道の焼き肉や豚汁、焼きそばなどを作ってました
材料はあらかじめカットして保存袋にいれてクーラーボックスに入れる
調味料も極力少なく手間を減らして
でも最近こどもたちにも手がかからなくなると
今度はお料理に手を掛けたくなってくるものですね!
白州道の駅の横にあるスーパーで買った
地元山梨のワインで乾杯したら
ちょっとしたおつまみ作りを!
ちなみに今回のグラスはプラスティックのカップ
一緒にきてるお友達セレクトです。
昔はそれこそマグカップでのんだりしてましたが
ちょっとのことでぐんとキャンプが楽しくなります
白州の野菜たっぷりのおつまみ~
なすのチーズ焼きはフライパンでなすを焼いた後モッツァレラをのせます
シンプルですが新鮮なクレソンが効いてます
こちらはコーンとセロリ、トマトそしてクレソンのサラダ
コチジャンとだし醤油、マヨネーズで味付けて
そして最近はまっている日本酒へ~
山梨はお水が美味しいので日本酒もおいしい蔵元があります
お友達のダンナ様はお酒のプロなので
今回もこだわりの日本酒をセレクトしてくれました!
なんともいえない良い香り
日本酒ってきちんと選べば悪酔いもしませんよ
ダンナ様ダッチオーブンでじゃがいもを作ってくれてます
こどもたちにも大人気のメニューです
昨日より今日はより良い一日!!
ESSEプラチナレポーターに参加中です
コメント