ワインにはまってきたのを知ってか知らずか?!
グラスの専門店「ル・ノーブル」さんから
何とこんな素敵なものを頂きました
すこしづつ集めて行くのも楽しいかもしれません
ワインをのむ楽しみがまたひとつ増えました~
ブランド洋食器専門店 ル・ノーブルファンサイト参加中


昨日より今日はより良い一日!!
グラスの専門店「ル・ノーブル」さんから
何とこんな素敵なものを頂きました
こんな重厚なブランドボックスに入っているのは
透き通ったなかに繊細な模様が描かれているワイングラス
ル・ノーブルオリジナル
「クリスタル・デュ・ノーブル」
チェコにあるグラヴュール工房で
グラヴュール技法で作られているそうです
なんとその5人の職人さんしか彫ることの出来ない技術!!
ハッピーバードというワイングラス
見れば見るほど繊細な鳥やお花が浮かび上がってきます
【グラヴュール技法とは?】
16世紀末頃ボヘミアで生まれた技法。
回転軸に取り付けられた小型の銅製グラインダーに研磨剤や油をつけ、
ガラスを向こう側から手前に押し付けながら彫りこんでいきます。
「ホイールエングレービング」ともいわれ、
カット技法では出せない繊細で陰影に富んだ表現が可能ですが、
大変高度な技術が必要とされるため習得が難しいといわれています。
なるほど~!だからこんなに繊細なのですね!
陰影もくっきりと浮かび上がっているのですよ!
ワインをそそぐのがもったいないような気さえしてしまい
しばらく飾ってありました(笑)
本当は豪華なフランス料理とともにお出ししたいところですが
あえて家庭で楽しめるように
簡単な前菜とともに赤ワインを注ぎました
やっぱりうっとりするほどきれいです~
透明度の高いクリスタルなので赤もくっきりと映えます
すこしづつ集めて行くのも楽しいかもしれません
ワインをのむ楽しみがまたひとつ増えました~
ブランド洋食器専門店 ル・ノーブルファンサイト参加中

昨日より今日はより良い一日!!
ESSEプラチナレポーターに参加中です
↑このタグをクリック!!
コメント
コメント一覧 (1)