【 たくさんのご来場ありがとうございました! 】








どの方のシュー生地もきれいに膨らんでいましたよ
このレシピだと失敗が少ないのでぜひなんどでもお家で作って欲しいな~と思います
飾り付け中ですがあざやか!
そろそろいちごも出回って来るのでいちごでつくっても可愛いと思います
今回もわいわい楽しく作りました
12月は単発のクリスマスケーキレッスンが予定されています
近々予定をこちらにもUPいたしますね
お菓子やパンの美味しい季節
一緒につくりませんか?子どもレッスンも行っています
※お申し込みフォームがまれに迷惑メールになってしまうことがあります
2日経っても連絡が無い場合はお手数ですがお知らせ下さい
クックパッドの料理教室国領教室させていただいてます
お菓子やパンの美味しい季節
一緒につくりませんか?子どもレッスンも行っています
※お申し込みフォームがまれに迷惑メールになってしまうことがあります
2日経っても連絡が無い場合はお手数ですがお知らせ下さい
クックパッドの料理教室国領教室させていただいてます
虎屋のようかんアラカルト
可愛い~カラフル!
もちろん不動の美味しさでした~
友人に話すと
「それは並んでも買えない位の~! 」と
そんな貴重なものを頂いたなんて~涙
いつも元気とやる気をくれるのに
さらにこんな贈り物
ほんとにありがとう~♡
このとらさん
いただいた瓶についていたもの
もしかして?と調べていたらやっぱり~
漫画がすっごいおもしろい
ほしよりこさんでした
可愛いな~
お菓子やパンの美味しい季節
一緒につくりませんか?子どもレッスンも行っています
※お申し込みフォームがまれに迷惑メールになってしまうことがあります
2日経っても連絡が無い場合はお手数ですがお知らせ下さい
クックパッドの料理教室国領教室させていただいてます
すっごく可愛いお店でした
お客様もひっきりなし
イートインもできたので
美味しそうだったチーズケーキを!
カフェラテもとっても美味しかったです
友人はチョコレートケーキ
イギリス菓子が基本なようで
がっつり大きくって
みているだけでわくわくしちゃいます
お値段も良心的でした
サンデーと言わず
エブリデーやってほしいな~!
お菓子やパンの美味しい季節
一緒につくりませんか?子どもレッスンも行っています
詳しくはこちらから→honeydrop10月のレッスンは締め切りましたが
11月の月曜コースは空きがあります
こちらからチェック~→
11月はシュークリーム生地で作る「パリブレスト」
こちらもお楽しみに~!
今月のこどもパンレッスンはハロウィンにちなんだメニューでお待ちしてます~
(こどもパンレッスンは満席です)
子どもお菓子レッスンはタルトタタンの予定です
※お申し込みフォームがまれに迷惑メールになってしまうことがあります
2日経っても連絡が無い場合はお手数ですがお知らせ下さい
クックパッドの料理教室国領教室させていただいてます
11月27日金 honeydrop にて「tamani 」開催
詳しくはこちらから
パークハイアットのデリカデッセンでお茶してきました
お手軽に味わえるので
平日でも結講にぎわってます
紅茶を頼むと
こんな感じ
自分でティーバックを入れます
お手軽だけどレモンケーキは相変わらず美味しいですよ!
ちなみに上にのっているのはクリームではなくてメレンゲ
土台のレモンクリームはかなり酸味があるのですがそれがおいしい!
お菓子やパンの美味しい季節
一緒につくりませんか?子どもレッスンも行っています
詳しくはこちらから→honeydrop10月のレッスンは締め切りましたが
11月の月曜コースは空きがあります
こちらからチェック~→
11月はシュークリーム生地で作る「パリブレスト」
こちらもお楽しみに~!
今月のこどもパンレッスンはハロウィンにちなんだメニューでお待ちしてます~
(こどもパンレッスンは満席です)
子どもお菓子レッスンはタルトタタンの予定です
※お申し込みフォームがまれに迷惑メールになってしまうことがあります
2日経っても連絡が無い場合はお手数ですがお知らせ下さい
クックパッドの料理教室国領教室させていただいてます
色が変化するのです(ぶれちゃったけど)
二階からみるとさらにキレイに感じました
ずっと見ていたかったけど
外はだいぶ冷えてきましたね~!
一階にはカフェテリアやhabもあるから
ホットワインでも飲みながらのんびり眺めるのもいいかもしれない笑
オペラシティ大好きなんです
高層階のレストランは眺めがとってもいいし
下にものんびり出来るお店や店内の雰囲気も好き
そういえば結婚する前の食事会や家族の食事にも使用してました~
初台はあまり降りないですがたまに行くにはいいところですよ!
お菓子やパンの美味しい季節
一緒につくりませんか?子どもレッスンも行っています
詳しくはこちらから→honeydrop10月のレッスンは締め切りましたが
11月の月曜コースは空きがあります
こちらからチェック~→
11月はシュークリーム生地で作る「パリブレスト」
こちらもお楽しみに~!
今月のこどもパンレッスンはハロウィンにちなんだメニューでお待ちしてます~
(こどもパンレッスンは満席です)
子どもお菓子レッスンはタルトタタンの予定です
※お申し込みフォームがまれに迷惑メールになってしまうことがあります
2日経っても連絡が無い場合はお手数ですがお知らせ下さい
クックパッドの料理教室国領教室させていただいてます
これ、を作ります
昨日のブログでクレームブリュレ作りたいって思ってたから
同じような感じですが
もっと普通の「おうちプリン」
しかも
カラメルなし~
電子レンジのスチーム機能で17分でできるので簡単でオススメですよ
レシピはこちら
(ナディアのサイトに)
最後だけレンジで作る方はスチーム機能で17分に代えて下さいね
ちなみに先日前のサイトで自分のブログが見つからず笑
色々検索するうちに
クックパッドにのせているスフレチーズケーキを作って下さってる方のブログに辿り着き!
「やっぱりこのレシピが一番美味しい!」と絶賛頂き
ひょんなことでみつけたので思いっきり一人で照れてしまった・・・
いや~嬉しいです
もしお店を開いたらこのレシピで作る!とまで書いてあって
ぜひ!ってつぶやいちゃいました 材料これだけ!スフレチーズケーキ♡ by ポチヌ
そのレシピはこちら↑
みんなに愛されるレシピをこれからも作れるように頑張ろう~!
秋はお菓子やパンの美味しい季節
一緒につくりませんか?子どもレッスンも行っています
詳しくはこちらから→honeydrop10月のレッスンは締め切りましたが
11月の月曜コースは空きがあります
こちらからチェック~→
11月はシュークリーム生地で作る「パリブレスト」
こちらもお楽しみに~!
今月のこどもパンレッスンはハロウィンにちなんだメニューでお待ちしてます~
(こどもパンレッスンは満席です)
子どもお菓子レッスンはタルトタタンの予定です
※お申し込みフォームがまれに迷惑メールになってしまうことがあります
2日経っても連絡が無い場合はお手数ですがお知らせ下さい
クックパッドの料理教室国領教室させていただいてます
そうしていざ、運ばれて来たら
・・・船?
って位に大きかった
浅いけれども
表面パリッパリですよん
ああ、おうちでも作りたい笑
秋はお菓子やパンの美味しい季節
一緒につくりませんか?子どもレッスンも行っています
詳しくはこちらから→honeydrop10月のレッスンは締め切りましたが
11月の月曜コースは空きがあります
こちらからチェック~→
11月はシュークリーム生地で作る「パリブレスト」
こちらもお楽しみに~!
今月のこどもパンレッスンはハロウィンにちなんだメニューでお待ちしてます~
(こどもパンレッスンは満席です)
子どもお菓子レッスンはタルトタタンの予定です
※お申し込みフォームがまれに迷惑メールになってしまうことがあります
2日経っても連絡が無い場合はお手数ですがお知らせ下さい
クックパッドの料理教室国領教室させていただいてます
当日はたくさんの人!
お酒も振る舞われ
気づけばのこった画像はこの画像と
かな姐さんにお願いして撮っていただいたツーショットだけでした笑
美しいな~
この顔の大きさの違いは何なんでしょう・・・
あ、こんなかわいいクッキーも頂きました
後日たくさんのお土産も届けて頂き
楽しく過ごさせて頂きました
秋はお菓子やパンの美味しい季節
一緒につくりませんか?子どもレッスンも行っています
詳しくはこちらから→honeydrop10月のレッスンは締め切りましたが
11月の月曜コースは空きがあります
こちらからチェック~→
11月はシュークリーム生地で作る「パリブレスト」
こちらもお楽しみに~!
今月のこどもパンレッスンはハロウィンにちなんだメニューでお待ちしてます~
(こどもパンレッスンは満席です)
子どもお菓子レッスンはタルトタタンの予定です
※お申し込みフォームがまれに迷惑メールになってしまうことがあります
2日経っても連絡が無い場合はお手数ですがお知らせ下さい
クックパッドの料理教室国領教室させていただいてます
今度は関東大会へ出場だそうです
実感ないけどがんばります~!
そしてそのコンテストの合間に
まだ結果が出てなかった時でしたが頑張ったごほうび~と
わたしは「おもかげ」と抹茶
ほ~んとに虎屋って美味しいですよね
老舗って添加物とか加えないでしっかりと伝統の味を守り続けるから
いつの時代でもちゃんと美味しい
今回の親子クッキングで思ったのですが
日本のご飯はもちろん和食ですが
東京生まれの東京育ちだからか
私は必ずとも純和食で育った訳ではなく
母の味は「ハンバーグ」や「ロールキャベツ」だったりします
でも一からちゃんと作ってくれていた
そしてそれをまた私がアレンジして娘に食べさせている
ハンバーグに野菜のあんをかけたり
ロールしないロールキャベツだったり笑
だからコンテストの私の料理は「和食」ではなくて
「おうちごはん」なんですよね
私が住んでいる地域は新鮮な海、山の幸がとれる訳でもなく
でも東京なので手に入る物もたくさんある
なのでそんな食材をとりいれつつ
そして東京で育った環境の「おうちごはん」ならではのアレンジを入れて
ニョクマムをいれるものがあれば
白あんだって使っちゃう
そんな料理を少しだけ理解してもらえたのかな~と思って
それがとても嬉しいのです
伝統はずっと守り続けて欲しい
私はうちの「おうちごはん」を進化させながらもこどもに伝え続けて行きたいです
娘達はどんな風にアレンジしてまたその子どもにたべさせるのかな笑
秋はお菓子やパンの美味しい季節
一緒につくりませんか?子どもレッスンも行っています
詳しくはこちらから→honeydrop10月のレッスンは締め切りましたが
11月の月曜コースは空きがあります
こちらからチェック~→
11月はシュークリーム生地で作る「パリブレスト」
こちらもお楽しみに~!
今月のこどもパンレッスンはハロウィンにちなんだメニューでお待ちしてます~
(こどもパンレッスンは満席です)
子どもお菓子レッスンはタルトタタンの予定です
※お申し込みフォームがまれに迷惑メールになってしまうことがあります
2日経っても連絡が無い場合はお手数ですがお知らせ下さい
クックパッドの料理教室国領教室させていただいてます